2月もあっというまに終わりそうですが、今月はソチオリンピックの話題がよく流れていたという印象です。開会式も閉会式をYouTubeなどで、後々見ようと思っていましたが、フルバージョンで見れるようなアーカイブがロシアサイドのメディアでオンエアされないかんじなんだなーと思いました。いろいろ規制があるのか、ロンドンオリンピックの時と違うと感じました。オンタイムを見逃してしまったので、そのあたりをしっかり見れなかったのが残念です。ソチのスノーボート会場の青空と山脈の景色が美しすぎて、ロシアの自然の壮大さをテレビ画面ながらも感動していました。メダルも見事に獲得でき、これまでのスノーボードのオリンピック選手のことを思い出すと、とても良い結果だったと思います。あとはいつも期待されたり、メディアなどに注目されたり、密着されたりする選手になってくると、異様なプレッシャーなどで、本番では見えない力が働き、若さゆえの期待以上の成果を出しにくくなるのがかわいそうに思います。そういったことを回避できるようになっていければ、もっと良い結果を出せるようになるのかなと、ニュースやドキュメンタリーやダイジェストなどを見ていて思いました。冬期オリンピックは、あまり知らないようなウィンタースポーツも多々あったり、北極圏エリアの国が強かったり、通常のオリンピックとは一味違う魅力もあったので、なかなか興味深かったです。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索